2019年7月23日の水泳世界選手権の
男子200メートル自由形決勝に出場し、
1分45秒22というタイムで日本新記録を更新。
この種目で日本勢初めてとなる銀メダルを獲得した
松元克央さん。
力強い泳ぎで、後半の追い上げが
素晴らしかったですよね。
そんな松元克央さんについて
これまでの経歴や成績等をまとめました。
目次
松元克央プロフィール
松元 克央(まつもと かつひろ)
松元選手おめでとうございます pic.twitter.com/OycJr8EuVC
— 吉田啓祐 (@kei00417) 2019年7月23日
- 生年月日:1997年2月28日
- 出身地:福島県いわき市
- 身長:185cm
- 体重:85kg
- 所属:セントラルスポーツ
松元選手の出身地は福島県となっていますが、
実際は東京都の葛飾区で育ったそうです。
なんと3歳から水泳を初めたそうです!
身長体重ともに、優れた体格をお持ちですね!
カツオの由来は?
「競泳界のカツオ」とも呼ばれ、
その呼び名のカツオのように
早い泳ぎを見せて活躍している松元選手。
このカツオというあだ名は、
本名の「克央(かつおみ)」から
つけられたといいます。
小学生の頃、魚のように早いと言う理由で
「かつおみ」という名前をもじって
友人から「カツオ」と付けられたんだそうです。
自身でも、「世界のトップを追うような
追いカツオになりたい」
と話しています!
本人が「カツオ」を食べようとすると
「罪悪感はない?」といじられるほどw
それだけ松元選手本人も気に入っている
ニックネームなんでしょうね!
水泳選手で「カツオ」なんて、
最高のあだ名だななんて思います!
松元克央の学歴は?
松元選手の学歴がこちら。
- 小学校:葛飾区立東水元小学校
- 中学校:葛飾区立常盤中学校
- 高校:千葉商科大学附属高校
- 大学:明治大学 政治経済学部
少年時代は葛飾区の
金町スイミングクラブで練習を積んでいたそうで、
小学校5年の時には
第30回全国JOC夏季ジュニアオリンピック大会の
10歳以下男子50m自由形で優勝経験があります。
頭角を表したのは高校時代からで、
2012年の日本高校選手権の4×100mフリーリレーでは
優勝を果たしています!
そして大学時代、2017年の世界水泳ブダペストでは、
リレーメンバーで初めて日本代表入りを果たしました。
2018年に起こった転機とは
2017年の世界水泳で悔しい思いをした松元選手。
そんな松元選手の転機は、
2018年に鈴木陽二コーチに
指導を煽ることになったことです。
明日5/19(土)0:05~0:10放送の「世界水泳ダイアリー」第6回目は #競泳界のカツオ こと #松元克央(かつひろ)選手。自由形のエースへと急成長した松元選手の転機に迫ります! #世界水泳 #金メダルで東京五輪内定 #7月開幕 #追いカツオ #名伯楽 #鈴木陽二コーチ #セントラルスポーツ pic.twitter.com/lz7A43eD0A
— テレ朝水泳 (@swim5ch) 2019年5月17日
鈴木コーチは、過去に数々の
メダリストを育ててきた素晴らしいコーチ。
練習内容がとてもハードで、根性がないと
できないようなメニュー。
鈴木コーチは、「苦しい時に逃げない」ことが
1板の強くなっていくときの特徴。
本当の苦しいところを乗り越えないと
金メダルはありえない
と話しています。
一方松元選手は、
「鈴木コーチはあまり褒めない」
と語っています。
そんな鈴木コーチの元で1年間
みっちりとトレーニングに励んだ松元選手。
その後の大会で、なんと自己記録を更新し、
国際大会で初めて表彰台に上がることが
できたのです!!!
厳しい練習に耐えながら、
鈴木コーチと共にトレーニングに
励んできたことが実を結んだんですね!
松元克央のこれまでの成績は?
松本選手のこれまでの成績がこちら。
- 2018年日本選手権水泳競技大会
- 2018年パンパシフィック水泳選手権大会
- 2019年世界選手権
200M自由形で日本記録まで0.7秒差となった
1分45秒93の好タイムで優勝。
200M自由形で見事3位になり、
国際大会初の表彰台という素晴らしい結果を残しました。
男子200メートル自由形で1分45秒22という日本新記録を打ち出す。
2位入賞。
快挙❗松元選手㊗️銀メダル
おめでとうございます#世界水泳 #自由形200m pic.twitter.com/UTKyvsCRGo— マンボ💚 (@mannbo1220) 2019年7月23日
2019年にまさかの怪我!泳ぎの癖が原因だった
2018年に活躍し始めさらなる活躍が期待されるさなか、
右肩に痛みを感じるようになり、
およそ3ヶ月の間、
治療に専念することになります。
怪我の原因は、右手で水をかく時に
水を溜め込んで掴んで掻くので、
そのせいで右肩に負担がかかってしまっていたのだそうです。
そこで右手で溜め込む泳ぎではなく、
左右同じタイミングで水をかき、
右肩に負担のかからない泳ぎ方に改善したのだとか。
これまでやって身についていた泳ぎ方を変えるって、
難しいことだと思います。
しかしそれをやってのける
松本選手の凄さを感じます。
怪我を克服した後の活躍がすごい!
怪我を克服してすぐに出場した
2019年4月の日本選手権で、
松元選手は素晴らしい結果を出します。
自己記録を更新し、
しかも今季世界ランク3位!!!
泳ぎ方を変えてすぐなのに、
この結果はすごすぎますね!!!
新しいフォームがすでに
身についていたということですね!!
カツオのように追い上げる!松元克央に期待大!!
いかがでしたか。
男子競泳選手の松元克央選手について
プロフィールや学歴、成績などをまとめました。
メキメキと実力を上げて
伸びてきている選手。
今後どこまで伸びるのか、
活躍が楽しみでなりませんね!!
コメントを残す