2019年2月11日、
第九回白鵬杯が開催され、
全国の小中学生が集まり
熱い取り組みを繰り広げました。
その中でも一際注目を浴びた取り組みが!
小柄ながらに、執念深く食らいつき、
体格差のある相手に勝った小学生力士がいました。
今回はその白熱した取り組みを
紹介します。
心を動かされる取組
こちらが話題となった
小学生力士の取組です。
https://twitter.com/yuchann84/status/1095274989702402048?s=21
何度も追い詰められたり
投げられそうになりながらも、
相手にしがみついて粘っています。
最後はバランスを崩しつつも
足にしがみついて相手を倒しています。
すごい根性ですよね!
まさに火ノ丸相撲ですね!!
この小学生は一体誰?
この小学生のお姉さんが
Twitterで紹介してくれていました。
名前は、こうせい君。
佐賀の北方相撲クラブに所属して、
稽古に励んでいます。
大会はチーム琴奨菊で
出場していました。
個人戦は決勝で敗れてしまいましたが、
この大会で技能賞で表彰されました。
https://twitter.com/yuchann84/status/1094953512134266881?s=21
技能者については、
審査員の満場一致で決まったようです!
世間の声は?
正直、相撲とか全然興味もないのに何気なくみたら感動して号泣してます。
なんでこんなに感動するんだろう…もう無理だって何回も思うのにそれでも粘って粘って勝ち取った弟さん、本当に素晴らしいです。
もう私は大人ですが、諦めないことの大切さを思い出しました。— 物欲おばけ (@butsuyoku0bake) February 12, 2019
はじめまして、僕は事故で車椅子生活になって、たまに自分が嫌になって自暴自棄になりそうな時に、この動画を見て頑張ろうと思います。弟さんに感謝。おめでとうございます。ありがとうございます。
— ウーマ好き (@asukamalu0917) February 13, 2019
https://twitter.com/nbacc5/status/1095481263794749440?s=21
はじめまして!
私、国技館の二階席で弟さんの取組みてました!国技館がドッとわきましたよね!凄かった!!
これだから、相撲は楽しいな!って思えた素晴らしい内容でした!ありがとうございます!!弟さん、これからも頑張ってくださいね!— みにーみに (@cK2Da8j9RLW1lzu) February 12, 2019
まとめ
いかがでしたか。
白鵬杯で粘り強い取組をした
小学生力士を紹介しました。
とってもドキドキする戦いでしたねー!
この粘り強さ、
これからのこうせい君の成長が楽しみです!!
コメントを残す