未だ保育士は女性が圧倒的に多く、男性は全体の約5パーセントほどの割合です。
そんな女性の職場と言われる保育園、保育士になりたくても尻込みしてしまう男性もいると思います。
けれど少数派だからこそ!?男性保育士は子供達から大人気です!
私の働く園にもいますが、嫉妬したくなるほど人気です。
そして職場としても、男性保育士がいる事で良い意味でとても刺激になります。
ここでは、男性保育士の魅力をお伝えします。
目次
男性保育士の魅力とは
では、保育現場で求められている男性保育士の具体的な魅力をみていきましょう。
魅力その1・ちからもち
何と言っても男と女の力の差は歴然で、どう頑張っても女性は男性に力では勝てません。
保育園は行事ごとに大きな荷物を出し入れしたり、時には屋根の上に登って装飾したりと、女性の職場ではありますが、力仕事がたくさんあります。
なのでこういう時に、男性がいてくれるととても助かるんです。
しかも快く引き受けてくれて軽々と荷物を運んでくれていたりすると、すごく素敵にみえます!
魅力その2・遊びがダイナミック
子供は全身を使って遊ぶ事が大好きです。
男性保育士の遊び方ってとてもダイナミックで、全力で走り回ったり子供を軽々と持ち上げたりして、そういう遊びに子供達もとても魅力を感じます。
子供って私達が思ってるよりもすばしっこくてなかなか追いつけず、私も毎回息切れ切れに鬼ごっこをする日々です。
けれどそんな時男性保育士ならば、俊敏に動いて子供達を満足させられる遊びを提供してあげる事ができると思います。
魅力その3・女性ばかりの職場に平和をもたらす
女性ばかりの職場って、ギスギスしやすかったり空気が重くなったりする事があります。
実際、保育園という職場はトラブルも多いです。
そんな時に男性保育士がいると、先生達も女の部分が出るのか…(笑)
口調や行動が丁寧になるんです。
だから自然と保育園が平和になるような気がします。
魅力その4・子供が大人の男性と関わる機会が持てる
大人は子供の成長に大きな影響を与える存在だと思っています。
特に保育士は1日の半分近くの時間を子供達と過ごしているので、影響力はきっととても大きいです。
子育ての主は母親で、保育園では女性の保育士でってなると、やっぱり子供達って大人の女性と接する機会の方が格段に多いと思うんです。
そこに男性保育士がいる事で、父親的な役割を担ってくれて、女性保育士とはまた違った人間関係を子供達と築く事ができます。
魅力その5・男性保育士はモテる!?
結論から言うと、男性保育士はモテます。
理由は、男性との出会いが少なかったり、接する機会が少なかったりするからだと思います。
筆者も、全然タイプではない男性保育士にドキッとしたことがあります。
今思えばなぜだろうって感じですけど、重たいものを持ってくれたり、子供と無邪気に遊ぶ姿が魅力的に見えました。
けれど、男性保育士もモテる人とモテない人がいます。
では、モテる条件ってあるのでしょうか。
- 条件1・清潔感
- 条件2・優しい
- 条件3・細マッチョ
身だしなみを整えたり、小綺麗にしている男性はモテると思います。
保育士は運動量も多く汗も書きやすいので、汗ふきシートや制汗剤を使う男性保育士も多い気がします。
子供達と楽しそうに遊んでいたり、優しく接している姿は女心をくすぐります。
また、同僚である女性保育士にも優しくしてくれると、女性保育士からの株が急上昇します。
男性特有の、腕や足の筋肉がチラッと見えると、キュンとする女性も多いです。
軽々と子供達を持ち上げて遊ぶ姿にたくましさを感じます。
これだけの条件がそろえば、整った顔をしていなくても、それなりにモテると思います!
まとめ
いかがでしたか。
男性保育士はまだまだ少数派ですが、ニーズはどんどん高くなっています。
子供達も、男性保育士と遊ぶことが大好きです。
そしてもう一つ大切な事、モテます!
女性には持っていない魅力を秘めた男性保育士がこれからもっと増えていき、肩身の狭い思いをせず当たり前のように働ける環境が整っていけば良いなと思います。
コメントを残す